介護業界の人材不足は深刻である。介護業界には就職する人も多いが、その一方で多くの人が離職していくのも事実で、せっかく介護職についたものの一年足らずで他の業界へ転職していく人も多い。
介護業界へ人材を定着させるためには、組織改革など、何らかの行動を起こすことが求められている。実際、介護事業者では離れていく人材を定着させるためにどのような取り組みが行われているのだろうか。
取り組みのひとつとして、働く女性への制度を充実させることで効果が見られている介護事業者がある。介護業界に限ったことではないが、女性が働きやすい環境を作るということは企業の重要な役割で、産前産後、育児休暇をきちんと取得できること、加えてつわり休暇や生理休暇などの制度を整えることや、復帰後、子供が病気になった時に休める制度を整えることも効果的である。
男性の育児休暇の取得を推奨している事業者もある。人材を定着させるためには、働く人それぞれのことを考えた環境つくりが何より大切なのである。
さらに研修制度を充実させることで、成果を上げている事業者もある。人材の定着に必要なのは、まずは人材を育成することである。介護業界に就職したはいいものの、仕事に対する不安や不満を抱えている人は多くいることは十分考えられる。
そういった不安や不満を解消するために研修制度を充実させたり、現場での人間関係や待遇などへの不満を解消するために定期的にヒアリングの場を設けるなど、様々な取り組みを行っているのである。